会場等の事情で継続が難しくなり、54回で休止しています。
常設切手展内容一覧 えび茶色文字行をクリックで展示内容をPDFで表示します
第54回 2021年11~2022.3 昭和~令和 寅年の年賀郵便切手
第53回 2021.7~2021.11 東京2020オリンピック・パラリンピック
第52回 2021.3~2021.6 1964 年(昭和39 年)の東京オリンピック
第51回 2020.12~2021.3 昭和~平成 丑年の年賀郵便切手
第50回 2020.3~2020.6 元号表記のある記念切手
第49回 2019. 12~2020.3 昭和~平成 子年の年賀郵便切手
第48回 2019. 9~2019. 12 芸術の秋、切手で絵画を鑑賞
第47回 2019. 6~2019. 9 アニメが描かれた絵入ハガキ 第3回
第46回 2019. 3~2019. 6 春です 切手で花を愛でてみました
第45回 2018.12~2019. 3 昭和~平成 亥年の年賀郵便切手
第44回 2018. 9~2018.12 切手で京都を巡る
第43回 2018.6~2018.9 ふみの日切手40年
第42回 2018.3~2018. 6 郵便でみる早稲田大学
第41回 2017. 12~2018.3 クリスマス、お正月の切手
第40回 2017. 9~2017.12 皇室記念切手
第39回 2017.6~2017.9 はがき用普通切手の歴史を振り返る
第38回 2017.3~2017.6 アニメが描かれた絵入ハガキ 第2回
第37回 2016.12~2017.3 昭和~平成 酉年の年賀郵便切手
第36回 2016.9~2016.12 新宿北郵便局開局40周年記念-特集小型印
第35回 2016.6~2016.9 新宿北郵便局開局40周年記念
以下の展示内容のPDFは準備できていません。
第34回 2016.3〜2016.6 アニメが描かれた絵入りはがき
第33回 2015.12〜2016.3 昭和~平成 申(猿)年の年賀郵便切手
第32回 2015.9〜2015.12 日本の郵便の父 前島密
第31回 2015.6〜2015.9 第23回世界スカウトジャンボリー記念
第30回 2015.3〜2015.6 平成27年2月2発行の新デザインの普通切手
第29回 2014.12〜2015.3 昭和~平成 未(羊)年の年賀郵便切手
第28回 2014.9〜2014.12 日本で発行されたサッカー切手
第27回 2014.6〜2014.9 紹介:新宿北郵便局で使用している通信日付印(消印)
第26回 2014.3〜2014.6 郵便料金改定に伴う切手発行の歴史
第25回 2013.12〜2014.3 昭和~平成 午年の年賀郵便切手
第24回 2013.9〜2013.12 富士山 世界文化遺産登録
第23回 2013.6〜2013..9 日本映画スクリーンを彩った名作・名優
第22回 2013.3〜2013.6 新宿北郵便局の近くにある郵便局の風景印
第20回 2012.9〜2012.12 ロンドンオリンピック・パラリンピック終わる
第19回 2012.6〜2012.9 ロンドンオリンピック7月27日開幕
第18回 2012.3〜2012.6 イギリスのエリザベス女王在位60年
第17回 2011.12〜2012.3 世界のクリスマスと新年の郵便
第16回 2011.9〜2011.12 新宿北郵便局風景印の秘密
第15回 2011.6〜2011.9 ウィリアム王子とキャサリンさんのご成婚切手
第14回 2011.3〜2011.6 世界の国から兎年切手
第13回 2010.12〜2011.3 新図案になった新宿北の風景印(消印)
第12回 2010.9〜2010.12 第2次世界大戦終結して65年
第11回 2010.6〜2010.9 新宿北郵便局物語(新宿北郵便局誕生日記念)
第10回 2010.4〜2010.6 最近発行の国際交流切手
第09回 2010.2~2010.4 エンターテイナーズ
第08回 2009.11〜2010.2 なつかしの年賀切手75年
第07回 2009.8〜2009.11 米国切手にみる第2次世界大戦・国際極地年記念切手
第06回 2009.6〜2009.8 日本開港150年と緑の季節
第05回 2009.4〜2009.6 切手趣味週間はじまる
第04回 2009.2〜2009.4 切手で辿るアメリカの歴代大統領とその歴史
第03回 2008.11〜2009.2 世界のクリスマス切手と日本の年賀切手
第02回 2008.8〜2008.11 北海道洞爺湖サミット記念切手
第01回 2008.6〜2008.8 日本・カナダ同時発行赤毛のアン切手